身体を動かすこととケアすることのバランス。

今から6,7年前くらいになると思います。ひとりで活動をはじめてから1,2年経った頃に手にとった本があって、1920年代に創られた健康法についての本で、書かれていることで実践できそうなものは試してみました。その中に出てくる「体操」は身体の反応もよく、トレーニングでは得られないことが多く、毎日のようにやっていた記憶があります。

今はその体操やちがう運動を試し、どの配合が今の自分の身体に合っているのか(時間制限やその後の体調など)探りながら過ごしています。いつか流れのある体操法をつくってみたい気持ちがあります。

昨年12月から月4回を目安に、noteへ記事を投稿しています。今年はnoteを含め『書くこと』を充実させたい気持ちが強く、「インプットとアウトプットのバランス」や「つづけるため」に日常をどう過ごしていくのか試行錯誤して手応えを掴んでいきたいです。

よければこちらよりご覧ください。

note 今村龍之

今年は6月に安曇野・穂高養生園(新棟)で「宿泊滞在型ボディワークセッション」を開催予定。告知は3月上旬を予定。
お申込み受付終了